2020年9月18日

材料(1枚分)
- 人参
- 1/2本
- ほうれん草
- 1株
- はんぺん
- 1/2枚
- 桜エビ
- 大さじ1
- ピザ用チーズ
- 25~30g
- ごま油
- 大さじ1
- 【生地】
- .
- ・卵
- 1個
- ・水
- 100cc
- ・顆粒だしの素
- 小さじ1/2弱
- ・塩
- 少々
- ・薄力粉
- 80g
- ・片栗粉
- 30g
- 【タレ】
- .
- ・ぽん酢
- 適量
- ・一味唐辛子
- お好みで
作り方


① ほうれん草は、洗ってから水気の付いたままラップをして、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。※取り出す際はヤケドに注意!
取り出して水にさらして冷ましてから、4cmの長さに切って水気を絞る。
人参は、長さを半分にしてから千切りにする。
はんぺんは、厚みを半分に切ってから縦3等分に切り、サイコロ状に切る。

②【生地】を作る
ボウルに卵を割り入れ、水・顆粒だしの素・塩を加えて泡だて器で混ぜ、薄力粉と片栗粉を加えて泡だて器でダマがなくなるまで混ぜる。
③ 生地に①の具と桜エビ・チーズを加え、スプーンなどで混ぜる。

④ フライパンにごま油を熱し、③を丸く平らになるように流し入れて焼く。
表面が乾いてきて焼き色もついてきたら裏返し、火が通るまで焼きます。

⑤ 食べやすいサイズに切り、【タレ】につけていただきます。
お子さまには、ケチャップをつけてどうぞ!