組合員になるには

組合員になれる方(組合員資格)

教職員共済生活協同組合の組合員になれるのは次の方です。

  1. 全国の国立大学法人、高等専門学校、公立・私立学校、幼稚園、文部科学省およびその所轄の独立行政法人・文化庁等に勤務している方
  2. 下記の団体に勤務している方
    公立学校共済組合、文部科学省共済組合、日本私立学校振興・共済事業団、日本教職員組合、全日本教職員連盟、日本高等学校教職員組合、全国教育管理職員団体協議会、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、日本私立中学高等学校連合会、全国教職員互助団体協議会、公益財団法人日本教育公務員弘済会、一般財団法人教職員生涯福祉財団、一般財団法人全国退職教職員生きがい支援協会、全国大学高専教職員組合、日本私立大学教職員組合連合、他全国の学校生協

お手続きについて

各共済をご利用いただくためには、教職員共済生活協同組合の組合員となる必要があります。

  • お手続き方法
    全国の事業所が窓口となります。ご連絡先は本部・事業所一覧をご覧ください。
  • 加入時に出資金100円を払い込んでいただきます(1回のみ)。