教職員共済では創立50周年を記念し、職域への貢献活動の一環として、2015年10月、チューリップの球根&プランターを全国の学校の中からご応募いただいた1,000校にプレゼントいたしました。
チューリップが咲いたご報告をいただいた学校の様子を紹介します。
ご覧になりたい都道府県、または学校名をクリックしてください。
- 北海道北海道
- 青森青森
- 岩手岩手
- 宮城宮城
- 秋田秋田
- 山形山形
- 福島福島
- 茨城茨城
- 栃木栃木
- 群馬群馬
- 埼玉埼玉
- 千葉千葉
- 東京東京
- 神奈川神奈川
- 新潟新潟
- 富山富山
- 石川石川
- 福井福井
- 山梨山梨
- 長野長野
- 岐阜岐阜
- 静岡静岡
- 愛知愛知
- 三重三重
- 滋賀滋賀
- 京都京都
- 大阪大阪
- 兵庫兵庫
- 奈良奈良
- 和歌山和歌山
- 鳥取鳥取
- 島根島根
- 岡山岡山
- 広島広島
- 山口山口
- 徳島徳島
- 香川香川
- 愛媛愛媛
- 高知高知
- 福岡福岡
- 佐賀佐賀
- 長崎長崎
- 熊本熊本
- 大分大分
- 宮崎宮崎
- 鹿児島鹿児島
- 沖縄沖縄
- 北海道 滝川市立滝川第三小学校
- 秋田県 三種町立八竜中学校
- 山形県 米沢市立第四中学校
- 宮城県 仙台市立立町小学校
- 福島県 田村市立瀬川小学校
- 茨城県 東海村立照沼小学校
- 群馬県 高崎市立滝川小学校
- 埼玉県 日高市立高麗川小学校
- 千葉県 鴨川市立江見小学校
- 長野県 上田市立第二中学校
- 新潟県 村上市立朝日みどり小学校
- 三重県 松阪市立てい水幼稚園
- 奈良県 斑鳩町立斑鳩幼稚園
- 奈良県 五條市立五條中学校
- 和歌山県 和歌山市立湊小学校
- 大阪府 大阪府立佐野高等学校
- 兵庫県 姫路市立書写養護学校
- 兵庫県 姫路市立余部小学校
- 岡山県 西粟倉村立西粟倉中学校
- 徳島県 那賀町立相生小学校
- 徳島県 三好市立東祖谷小・中学校
- 愛媛県 宇和島市立御槙小学校
- 鹿児島県 阿久根市立尾崎小学校
- 鹿児島県 大崎町立大丸小学校
- 鹿児島県 霧島市立舞鶴中学校
(2016年7月8日更新)
北海道
滝川市立滝川第三小学校
北海道にもようやく遅い春が訪れました。
去年新校舎が建ち、今年グラウンドも整備されました。子どもたちが「春をさがしにでかけよう」の授業で、グラウンド脇にきれいに咲いたチューリップを見つけ、嬉しそうです。
すてきな春のプレゼントをありがとうございました。これからも大切に育てていきます。
・・・
チューリップの花も散り、北海道はリラ冷えの季節を迎えています。
初夏の訪れは、もう少し先のようです。
支援学級で赤いチューリップの花びらを拾い集めて染め物にしました。黄色い方は、たんぽぽだそうです。
秋田県
三種町立八竜中学校
チューリップありがとうございました。
一冬超えて、素敵な花を咲かせてくれました。
本校の「八竜中ブログ」でも先月紹介しました。
写真は咲き始めた頃のものです。雪に耐え、きれいな花を咲かせた姿を、運動部の大会前に紹介しました。
体育館横が明るい雰囲気になり、毎朝、生徒や職員、保護者を迎えてくれます。
今年度はいただいたプランターに花を育て、地域の施設に花を届けようと計画しております。
山形県
米沢市立第四中学校
このたびはチューリップの球根をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで素敵な花を昇降口に飾ることができました。
写真は、植え付けの様子と開花したものになります。
宮城県
仙台市立立町小学校

このたびは球根とプランターをお贈りいただきまして、本当にありがとうございました。 わが校の気候や日当たりの関係で、いただいたプランターでチューリップを育てるのが難しかったのでプランターにはパンジーを植えて育てています。
チューリップ球根については、1つは子どもたちの靴箱(昇降口)の大型プランターに植えました。こちらはもう咲き終わったものとこれから咲くものがあります。
もう1つは体育館にある花壇の前列(ムスカリの隣)に植えました。こちらの花壇は毎年チューリップの球根を植えたままにして育てています。おかげさまで昨年よりも多くのチューリップが咲く花壇となり、子供たちや地域の方々が楽しんでいます。
チューリップの球根は花を取り、肥料で球根を太らせています。
この球根で来年度以降も花を咲かせるようにしています。
プランターは今後も緑化活動や子どもたちの学習に活用させていただきます。
茨城県
東海村立照沼小学校

いただきましたチューリップの球根は、入学式の日にちょうど満開になりました。
新入生を出迎える花壇や「祝 入学式」の立て看板前に設置しました。
添付した写真に写っているのは職員ですが、新入生、一家族毎にチューリップをはさんで記念撮影し、大変喜ばれました。
本当にありがとうございました。
群馬県
高崎市立滝川小学校

チューリップの件ではたいへんお世話になりました。
おかげさまで入学式、新年度初めの行事などで学校を彩ることができました。
作業をしている写真は、近くの公民館に12月頃植栽している様子です。パンジーなどとともに道行く人を喜ばせてくれています。
学校、地域とともに花いっぱい運動を展開しております。
埼玉県
日高市立高麗川小学校
ロータリーに植えたチューリップは、お迎えに来た保護者に評判でした。
プランターに植えたものは、職員玄関横に置き、来客者の心を和ませています。
千葉県
鴨川市立江見小学校
「学校花いっぱい運動」で、たくさんの球根、プランターなどを送ってくださり、ありがとうございました。
昨年度開校し、「花と笑顔と挨拶と歌声がいっぱいの学校」を目指してきた江見小学校としては、本当にありがたかったです。
活用としては、1・2年生に一人一鉢と称して、自分のチューリップを育てさせることができたり、いただいたプランターに植えて昇降口の前を飾ったりしました。
新潟県
村上市立朝日みどり小学校
本当に咲くかどうか心配しながら、芽が出てくるのを毎日見ていました。
色とりどりに花が咲いたときの喜びは、とても大きいものでした。
子どもたちは、学習の機会等で、チューリップの花咲く花壇に何度も足を運びました。
三重県
松阪市立てい水幼稚園
「学校花いっぱい運動」に参加させてもらってありがとうございます。
てい水幼稚園では、年少児は、ひとり1つのプランターにチューリップの球根とノースボールの苗を一緒に植え、生長を楽しみにしてきました。
また、花壇のあちこちにチューリップを植えることができました。
たくさんのチューリップの花を見て、とても優しい気持ちになりました。
鹿児島県
阿久根市立尾崎小学校

いただいたチューリップはちょうど卒業式に満開になり、2名の卒業生をあたたかく見守ってくれました。ありがとうございました。
写真は卒業証書授与の様子です。チューリップのおかげでステージが明るくなりました。
大崎町立大丸小学校
たくさんのチューリップの球根をいただき、誠にありがとうございました。とても、きれいな花が咲き、校舎をそして、卒業式や入学式を彩ってくれました。
植栽の写真は、チューリップの球根を1年生10名が、4月に入学してくる新1年生のために、保護者や自分のおじいさん・おばあさん、そして、学校応援団の方々といっしょに植えている様子です。
みんな新1年生の喜ぶ顔を思い描きながら、楽しく植えました。
霧島市立舞鶴中学校
この度はチューリップの球根を頂きましてありがとうございます。
中学校ではなかなかチューリップを育てる機会が無く、珍しく喜ばれました。
また、時期がちょうど良く入学式にもいくつか並べることが出来ました。